今年も 無事(バタバタながら)年末を迎えることができました。
明日30日より、年始は1月4日からの営業となります。
来年もよろしくお願い致します。
弊社に 関わって頂いた お客様 業者の皆さん、、皆々様。よいお年を。
猫が猿かぶりーー。
D.SPACE
日本で乳がんと診断される女性は、年間4万人もいるそうです。
乳がんは、自分で見つけることができる可能性が高く、
また、早期に発見すれば治る可能性が高いそうです。
気になり調べてみたら、自分で検診できるキットを発見しました。
乳がんの自己検診補助パッド「リヴェイド」
そこで、見つけたのがこの 乳がんの自己検診補助パッド「リヴェイド」です。
安価で簡単にできそうなので、まずは自分で試してみます。
経過をブログで報告ができたらと思っています。
早くも九月。。。おかげさまで 当社 今夏は忙しく あっという間の八月でしたー。
そんなとこに、、
すいらて さん http://s.ameblo.jp/cafe-suilatte/
ご近所さんであり、、私の息抜きの場所「tearoom coco」オーナーさんよりお誘い頂き、
これは!行くしかない。
今年の夏の〆だわっ。思い出作らなきゃ♥
キャンドルの灯りだけで、、カフェtimeを過ごすなんて、、、ecoだし、、癒されそう。。。と 待ちわびて♪伺いました。
見慣れてる空間が、、異空間に、、。
キャンドルの灯りってなんて優しくて、、綺麗なんでしょう。
地域活性化も兼ねて、、これから毎年恒例の「夏の思い出総まとめ キャンドル ナイト」続けて欲しいなぁ、、。
ろうそく、かわいい瓶また集めときましょ。また、来る日を願って。。。
花隈、北長狭にも素敵なカフェや、こだわりのお店が増えています。
古き良き時代の諸々と新しい風、若い方の試み が融合して、、化学反応!?起こしたら、スッゴい変化が起こるのでは!
私もなにか、、考えなきゃーー。
8月30日、素敵な夜をありがとう。
「すいらて」さん。
物件情報
対応人数は4人まで
17,000円/家賃(1人あたり)
50,000円/礼金(1人あたり)
水道・光熱費/人数割り
駐車2台可(2,000円/1台)
・車庫証明発行可(費用別途必要)
—————————————————————————–
内装や、設備については検討中です。ご相談ください。
・お問い合せはこちら
車では
・舞鶴若狭自動車道路 丹南篠山口
近所でできる遊び
・篠山川でカヤック
・藤岡ダムでバス釣り
バス釣り
台風が近づいてるとか、、湿度高い 不快指数⤴!っな今朝でした。
天気が安定しなくて、予報もコロコロ変わり、、毎年梅雨時は 往生します💦が今年は特に。。。
なので、早朝覚醒(笑)気味の私 「朝活」なんちゃって 三文の得!と思い立ち
職人さんより早く、、現場回りを始めました。
進み具合や雨の対策、、あとは掃除とか、、からの所要を済ませ、、充電 W-W。
午前四時、五時起きだと、、昼前には電池が切れちゃうので、、
しかし 能率 効率は良い!朝仕事。
あとは、その日の予定に合わせて調整出来れば💮
⬆を言い訳に 現場用の長靴を買いました。⭕天にて。格安で そこそこお洒落かと。早くも二足目です。地鎮祭でも履いたりしちゃってたので。
そして、朝活のお供は
少し 薄めに作ると、疲れも喉も潤されるーよーな。
そんなこんなで、、現場のいい写真撮れてません。
皆様に見ていただけるような綺麗な画像は晴れの日に。☀またアップさせて頂きます。
もうすぐ、、8月。今年の夏は頑張んなきゃー!忙しいのはありがたいことですね。
では、長靴を履いたおばさん。。ちと、充電に、、。
皆様 体調にお気を付けて、夏はすぐ目の前ですもの。
先週、ご縁があり知り合えたオーナーさんのサロンに伺ってきました。
近年、エステ アロマ サロンマッサージ 足つぼ 云々 何を受けてもrelaxが出来なくて 後日 余計疲れてしまう体質になってた私。
オーナーさんのお人柄に惹かれ「この人なら!?」と、、(笑)そういうことってありますよね?で 心身ともにメンテに。
場所は駅近くわかりやすい、、目印は↑。
階段を上がり、ドアを開けてもらう、、
異空間。日常を忘れてしまうような、、
大箱サロンとは違う、こだわりの詰まった 「ここだけ感」。間接照明やバックミュージック、アロマの香り、、プライベートサロンだわぁ ほんまの。
丁寧な カウンセリングから 色んな話を聞いていただき 気になる部分、不調をほぐしてもらい。 施術後に ハーブティーとケーキを頂く、、頃には すっかり 友人の家にお邪魔したよーな、-w-w。
お見送り時には「いつでもいいから、気持ちが向いたときに 連絡ください。」と!押し売りも、次の予約もない!!←チケット制や物販セールスで どんだけ某サロン!某所で、しんどい、めんどくさい思いをしてきたか私-w-w。感動、感涙。オーナーさん、ホスピタリティ魂に感謝。
足取り軽く帰路に。
一昨年位から、エステサロン等の内装やリフォームなどもさせて頂くようになり
、今回は 学ぶこと多々でした。
オーナーさんのこだわりは伝わるし、見えるし サロンの全て。
どこかの真似、雑誌の画像、だけでは「らしさ」が出てこないのですね。
プライベートだから で こその 特別感、それもお客様の求めるものだと思いました。工夫次第で 私どもから 提案出来ることも、たくさんあるはず。オリジナルなスペシャルな空間作りのお手伝い。
色んな気づきが これからも まだまだあるはずーー精進します。
あ、
またお願いしますぅ。甲斐せんせー。
http://www.aromatique.info/menu/index.html#menu01
今月、26日。ユニバーサルマナー検定3級、講習を受けてきました。
以前にこちらでもご紹介した、岸田さと実さんが所属されておる http://www.mirairo.co.jp/msr/ 主催。
当日は代表の垣内俊哉さんの講義。
あっという間の2時間。グループでの演習問題、意見交換などで気づけば終了時間!
代表の垣内さん、お話がお上手。当たり前であるのでしょうが、、お声といい、、ご自身の体験を交えた多様なお話には、、とにかく惹き付けられました。
本題 ユニバーサルマナーとは=自分とは違う誰かのことを思いやり、理解する。
障害もまとめて考えることではなく、個々、相手の求めていることは何か?自分には何ができるのか?May l help?お声かけの勇気。。
常識的なことではありますが、改めての気づきや、初めて聞いた言葉、目にした物 他業種の方達の意見も聞けて本当に貴重な体験をいたしました。
不動産業、建築業でも、様々な場面で障害を持つ方々と接する機会が増えてきた近年。
目線を合わせ、過ごしやすい、安心できる生活、住居の提供のため、これからも色んなことを学びたい、、。
ハードはハートで変えられる。
環境は気持ちや心がけで変えられる。
素晴らしい時間を有り難うございました。
岸田さん、繋げてくれた北中さんに感謝です。
昨日が、仕事初め。あっという間の正月休みでした。
今年も無事に、、
伊勢神宮へ。しかも近年で一番スムーズにお詣りできました。
有り難いことです。
元旦は賢島で宿泊。
ネットで見つけた小さなペンション「賢島 SPEAK 」にて。
イギリス人オーナーと日本人の奥様。気負わないサービス。とても心地よい。
ゆとりのあるお部屋、空間。。手作りのウェルカムデザート、朝食。。。
期待を上回るなにもかもにリラックスしまくりでした。
リノベーションテクニックもさすが、、本家?イギリス仕込み。
オーナー自らとは、、びっくり。
堅苦しさのない、、おもてなしを受けて 素の自分で過ごせて、、、リピーターとなるっ!と決めたのでした。(笑)
素敵な出会いと自分時間を楽しむためにも、、今年も 頑張るぞっ!
どこにいても、行っても、、いろんな意味で学ぶこと三昧。
まだまだ、、進化途中の私です。
今年も宜しくお願いします。